エアコンスプレー、使い方間違ってない?実は逆効果になることも

query_builder 2025/04/29
エアコン
スプレーでエアコン掃除ホントに大丈夫?②


こんにちは!


前回の記事では、「エアコン洗浄スプレーって本当に効果があるの?」というテーマで、手軽さと限界についてお伝えしました。


今回は、「せっかくスプレーを使うなら失敗したくない!」という方に向けて、よくある“NGな使い方”とそのリスクについて詳しく解説していきます!


スプレー掃除、やり方次第で「カビを広げてしまう」ことも…


「エアコンにスプレーを吹きかければいいんでしょ?」


…確かに、手順は簡単そうに見えますよね。

値段もかからないし、手軽にお手入れできる!と思いますよね?


ただ、正しい知識なしにスプレー掃除をすると、
かえってカビや汚れを悪化させてしまうケースもあるんです。


よくあるスプレー使用のNG行動【要注意ポイント】


NG①:電源を入れたままスプレーする

感電や故障、発火のリスクがあります。
必ず「電源オフ&コンセントを抜く」ことが大前提!




NG②:吹き出し口だけにスプレーして満足する

→ 見える範囲だけをキレイにしても、内部(送風ファンなど)には汚れが残ったまま
ニオイやカビの元が取り除けず、数日で再発することも。



・臭いが取り切れない

・数日で再発した

・臭いが余計ひどくなった

といったご依頼が毎年必ずあります




NG③:スプレーした後、内部を乾かさないまま放置

→ スプレー後に湿ったままだと、カビにとって理想的な環境になります。
可能であれば、送風運転でしっかり乾燥させることが大切。




NG④:フィルターの掃除をしないままスプレーする

汚れたフィルター越しにスプレーしても意味がありません
スプレーを使う前に、まずフィルターのホコリをきちんと除去しましょう。




NG⑤:スプレーを使いすぎる(たっぷりかける=よく効く、は間違い)

→ かけすぎると液だれや内部の腐食につながることも。
適量を守り、説明書通りに使うことがポイントです。


失敗するとこんなリスクも…


リスク詳細
カビの繁殖湿ったまま放置で、かえってカビの温床に
エアコンの故障ショート、サビ、部品劣化の原因になることも
体調悪化かえってカビや雑菌を空気中に拡散してしまう


スプレーは手軽な反面、「正しく使わないとリスクもある」ということ、ぜひ覚えておきましょう。


正しいスプレー掃除のために、これだけは守りたい3つのルール

  1. 電源を切り、コンセントを抜くこと

  2. スプレー後はしっかり送風乾燥をすること

  3. 定期的にプロ洗浄も検討すること(年1回程度目安)


スプレーはあくまで「簡易的な補助アイテム」として正しく使えば、エアコンのキレイを維持する力強い味方になってくれます。

次回予告:「プロの視点で解説!スプレーでは届かない汚れとは?」


第3弾では、エアコンの内部構造と“スプレーでは落としきれない場所”について、
プロのクリーニング業者視点で詳しく掘り下げていきます。


見た目がキレイでも、内部には想像以上の汚れやカビが潜んでいるかもしれませんよ…。




\ 当店は女性が作業に伺います /






当店のエアコンクリーニング

・作業には必ず女性が伺います


・在宅が女性1人でも安心してご依頼可能


・「カビ専門店」が行うエアコンクリーニング


・豊富な経験と知識でお客様の疑問にお答えします


・防カビコートで1年(最長3年)カビ予防



エアコンのカビ・汚れを取り除き、清潔な空気を作り出すことで、快適な空間創りのお手伝いをいたします。


※使用状況・設置環境により、防カビ期間は異なります。




当店は、カビ取り・防カビ研究一筋35年以上の博士が取得した特許取得防カビ剤+防カビ技術で施工します。

※防カビ施工はオプションです



エアコンクリーニング中



群馬県高崎市にある当店は、在宅しているのが女性1人だけなので不安という方や、赤ちゃん・小さいお子様がいる場合、企業様の場合であれば女性更衣室内や女性社員の方しかいないオフィスなどのエアコンクリーニングの際に大変ご好評いただいています。


個人宅のご家庭や、店舗・オフィスなどの企業様からのご依頼にも対応しています。


どうぞこの機会にご利用ください。




\ 当店は女性が作業に伺います /





----------------------------------------------------------------------

いえピカ

住所:群馬県高崎市山名町1631

電話番号:080-7154-0406


----------------------------------------------------------------------

レジオネラ対策・配管洗浄、除カビ・防カビ施工は

関東全域で対応可能です。

・レジオネラ対策・配管洗浄

 ⇒温泉・入浴施設、旅館、ホテルなど


・除カビ・防カビ

 ⇒病院、クリニック、調剤薬局

  施設、スーパーなど


群馬県 / 埼玉県 / 栃木県 / 茨城県

東京都 / 千葉県 / 神奈川県



ハウスクリーニング対応は

以下の地域で行っています。

・群馬県

 高崎市 / 前橋市 / 渋川市 / 榛東村 

 吉岡町 / 桐生市 / 太田市 / 伊勢崎市

 安中市 / 藤岡市 / 玉村町 / みどり市


・埼玉県

 本庄市 / 上里町 / 神川町


・栃木県

 足利市


・東京都

 渋谷区 / 目黒区 / 品川区 / 大田区

 世田谷区 / 港区



※対応エリア外でもご相談ください

※対応エリア外の場合、出張費が追加されます。

あらかじめご了承ください。


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG