天井化粧ボードを交換することでカビ対策を実現できるのか?
いえピカの記事をご覧いただきありがとうございます。
カビは湿気の多い環境や汚れた表面などで繁殖しやすく、特に湿気の多い場所では頻繁に発生します。天井化粧ボードもその一部であり、カビが発生しやすい箇所の一つです。
では、天井化粧ボード(ジプトーンやソーラトン)を交換することでカビ対策を実現できるのでしょうか?以下にその点についてまとめてみました。
天井化粧ボードのカビ対策について
カビが生えてしまった場合は張り替えをしてもカビは生える
天井化粧ボードのジプトーン(ソーラトン)に限ったことではありませんが、1度カビが発生した箇所は、張り替えたとしてもまたカビが再発する可能性が高いといえます。
その理由は、そもそもカビが生えやすい環境に設置されていることが要因です。
カビの胞子は空気中に浮遊しています。そして水分・栄養・温度の条件が揃うと爆発的に繁殖します。
カビの発生源となる汚れを除去する必要がある
天井化粧ボードは通常、湿気や水滴が付着しやすい場所です。カビの発生を防ぐためには、定期的な清掃や換気が必要です。
しかし、古くなった天井化粧ボードは汚れが浸み込みやすく、完全な清潔さを保つのは難しい場合があります。
また、病院やスーパーなどの場合、天井まで高さがあることが多いので、定期的な清掃が難しく、カビの栄養源を除去することができないことがカビ発生の要因となります。
スーパーの天井の場合
スーパーの天井化粧ボードにカビが発生しやすい理由として、以下のような要因があります。
①湿度の高さ
スーパーの店内は多くの人が出入りするため、空調の効果が限られることがあります。特に夏場などは外気温が高く、湿度が上昇しやすいです。
湿度が高い環境はカビの繁殖に適した条件であり、天井などの高い場所でも湿気がこもりやすくなります。
②食品の保存
スーパーでは多くの食品が販売されており、冷蔵や冷凍庫をはじめとする様々な設備が使用されています。これらの設備から発生する熱や湿気も、天井にカビが生えやすい環境を作り出します。
③天井の素材
天井の素材や塗装が湿気を吸収しやすい場合、カビが生えやすくなります。また、天井には配管や換気扇などがあり、これらの場所もカビの発生源となります。
④通気不足
天井に近い場所は空気の流れが悪く、通気が不十分な場合があります。特にスーパーの天井は天井裏などがあり、十分な通気が確保されていないことがあります。
また、換気設備が整っていれば外に逃げる水分が、建物の経年劣化の影響(または壁紙の張り替え等)で換気されずに天井ボードに付着します。
⑤エアコンの稼働
エアコンの冷房を使うことでカビの胞子が飛散し、さらに天井裏と部屋側に気温差が生じて薄っすらと結露が発生します。
すると栄養がある天井板の表面に水分が残り、カビが爆発的に汚染を開始します。
一度でもカビが発生すると、内部に菌糸が残り、様々な場所に胞子が飛散するので根絶することができません。
天井ボードの交換だけではカビはなくならない
ジプトーンの石膏ボードやソーラトンのロックウールボードを張り替え交換しても、日々の業務までは変更できません。
たとえば、スーパーの生鮮コーナーにカビが生えやすいことが分かっていても、ショーケースを撤去するなどの大規模な変更は簡単には行えません。
したがって、天井の石膏ボードを交換する場合、施設全体の換気設備(換気扇や除湿器など)も同時に見直さなければ、効果的な防カビ対策が行えないことがあります。
近年、健康福祉センターや保健所などでもカビに関する厳しい指摘が増えているという話を耳にします。
設備担当者はさまざまなリスクを考慮して防カビ対策を検討する必要がありますが、防カビ剤を使用することで、より簡便な対策が可能です。
防カビ剤が生れたワケ
多くの場合、業務内容や設備に変更を加えることが難しい状況にあります。
しかし、そんなお悩みを解決するために生まれたのが「防カビ剤」です。
防カビ剤を使用することで、既存の素材に防カビ効果を与え、交換することなくカビの発生を防ぐことができます。
日本の住宅に使用されるビニールクロスや床ワックスには、初めから防カビ剤が配合されていることが一般的です。
なお、天井にカビが生えてしまうとその胞子が落下し
様々な場所へ散布されてしまいます。
天井にカビが生えているのを見つけた場合、迅速に対処することが重要となります。
もし、カビを見つけたため「塗装しよう」とお考えの場合はご注意ください。
さいごに
天井化粧ボードを交換してカビ対策を行う場合は、上記のポイントを考慮しながら適切な対策を検討することが重要です。
定期的なメンテナンスや適切な対策を行うことで、快適で清潔な空間を保つことができます
いくらカビを取り除いても再発する場合や、まだ発生していないカビを防ぎたいなど、ご相談ごとがありましたらお気軽にお問い合わせください。
\ カビのことは当店にお任せください /

当店ではカビ取り・防カビ研究一筋35年以上の博士が取得した特許技術で施工しています。
この技術は国土交通省・経済産業省に認定された記録があります。
当店が行う施工の特徴
・カビ抵抗性試験336日の防カビ剤使用
・最短2日で施工完了
・平均5年(最長10年)のカビ防止期間※
・時間や費用のコスト削減ができる
・施工の種類が選べる
※施工場所の環境により異なります
メニュー
この技術で大型テーマパーク、大型ショッピングモール、病院、施設、スーパーなど様々な場所でカビ取り・防カビ施工がされています。
特許薬剤+特許技術でカビ取り・防カビの施工に自信があります。
どうぞこの機会にご利用ください。
\ カビのことは当店にお任せください /
・カビ除菌率99.9%:薬剤(1工程目)の殺カビ試験。細菌除菌率99.9%:薬剤(2工程目)の殺菌効果試験。
※日本食品分析センター、他
・カビ抵抗性試験(JIS Z2911)の規格を元に336日間試験。2023年9月25日取得
※日本食品分析センター、他
いえピカ
住所:群馬県高崎市山名町1631
電話番号:
レジオネラ対策・配管洗浄、除カビ・防カビ施工は
関東全域で対応可能です。
・レジオネラ対策・配管洗浄
⇒温泉・入浴施設、旅館、ホテルなど
・除カビ・防カビ
⇒病院、クリニック、調剤薬局
施設、スーパーなど
群馬県 / 埼玉県 / 栃木県 / 茨城県
東京都 / 千葉県 / 神奈川県
ハウスクリーニング対応は
以下の地域で行っています。
・群馬県
高崎市 / 前橋市 / 渋川市 / 榛東村
吉岡町 / 桐生市 / 太田市 / 伊勢崎市
安中市 / 藤岡市 / 玉村町 / みどり市
・埼玉県
本庄市 / 上里町 / 神川町
・栃木県
足利市
・東京都
渋谷区 / 目黒区 / 品川区 / 大田区
世田谷区 / 港区
※対応エリア外でもご相談ください
※対応エリア外の場合、出張費が追加されます。
あらかじめご了承ください。
NEW
-
2024.12.21
-
2024.11.17冬の暖房前にやるべき...冬に向けたエアコン掃除、準備は大丈夫?寒さが本...
-
2024.11.16エアコン内部のカビや...エアコンの吹き出し口や内部を覗いたとき、黒い汚...
-
2024.10.30初めてのエアコンクリ...赤ちゃんがいる家庭にとって、エアコンクリーニン...
-
2024.10.29入居前にエアコンの内...突然ですが、あなたにクイズです!この写真のエア...
-
2024.10.27赤ちゃんに優しいエア...初めてエアコンクリーニングを業者に依頼する際、...
-
2024.10.26赤ちゃんがいる家庭向...赤ちゃんがいるご家庭にとって、初めてのエアコン...
-
2024.10.25女性目線で解決!赤ち...赤ちゃんがいると、初めてのエアコンクリーニング...
CATEGORY
ARCHIVE
TAG
- カビ取り・防カビ施工
- エアコンクリーニング
- 洗濯機クリーニング
- お風呂(浴室)クリーニング
- 換気扇・レンジフードクリーニング
- キッチンクリーニング
- 風呂釜配管洗浄
- 循環式配管洗浄
- 女性スタッフ
- 汚れ
- 臭い
- ホコリ
- 水垢
- 油汚れ
- カビ
- カビ対策
- カビ取り
- 防カビ
- カビ予防
- 室内のカビ
- 天井のカビ
- 天井ボード
- レジオネラ菌
- レジオネラ対策
- 温泉・入浴施設
- 法人・企業向け
- サービス内容
- 注意事項
- お風呂
- 配管内
- 加湿器
- エアコン
- エアコンの機能
- 内部クリーン
- お掃除機能付きエアコン
- 洗濯機
- 縦型洗濯機
- ドラム式洗濯機
- 洗濯槽クリーナー
- 乾かない
- 掃除
- カス
- 湿度
- 時期
- 旅行先
- 赤ちゃん
- 殺菌
- 塩素系
- 非塩素系
- 洗浄
- 健康被害
- アレルギー
- カレンダー