カビ取り業者を選ぶのに必要なただ1つのこと / 天井化粧ボードと防カビ試験
いえピカの記事をご覧いただきありがとうございます。
こちらでは天井化粧ボード(ジプトーン等)や天井コンクリートの防カビ対策で業者を比較する際にただ1つのことを掲載しています。
企業様向けの記事にはなりますが、家庭内で発生するカビ問題についても参考になるかもしれません。
防カビ業者に聞く1つの質問
・何度カビ取りをしても再発する
・防カビ施工したのにすぐカビが生えてくる
・どの業者に頼んでも、防カビはできないのか?
・防カビ施工をどの業者に頼んでいいかわからない
といったお悩みはありませんか?
せっかく防カビ施工をするのであれば、なるべく長期間に渡ってカビを防止してくれるよう施工された方がいいですよね。
業者を比較するためにする質問はたった1つ。
「防カビ試験(正式名称:カビ抵抗性試験 / JIS Z2911)の日数を教えてください。」
ということだけです。
現場の記録ではなく、試験の記録を聞くとよいでしょう。
なぜかというと、どのカビ取り専門業者も仕上げに防カビ剤(または抗菌剤を配合している塗料)を使います。この防カビ剤の効果でカビの生えない期間が左右されるからです。
当社で使用している防カビ剤では、この試験結果が336日の防カビ期間という結果の出ているものを使用しています。
関連記事
よくある質問
防カビ試験の日数がわからなかった場合
ビルメンテナンス業者、内装業者、ハウスクリーニング業者といった一般的な業者は、防カビ試験を取得していない可能性があります。
これらの業者は通常、市販やネット通販で入手可能な防カビ剤を使用します。
ただし、カビ取り専門業者にも得意分野があり、「カビ取りが得意な業者」と「防カビが得意な業者」が存在します。
木材系のカビ取りに強い業者は、その分野で実績を持っています。
今回のケースが天井以外のカビ取りである場合、それに特化した業者に相談することが良いでしょう。
当社は、天井化粧石膏ボード(ジプトーンなど)のカビ取り・防カビに特化した施工を行っています。
ランキングを参考にする場合
ランキングサイトは信頼性が不確かです。
日本においてはまだまだ「防カビ対策」を得意とする業者が少ないのが現状です。
比較する際には、各社の技術が「フランチャイズ」「資格」「認定」「独自の技術」などを具体的に調査しましょう。
また、防カビ試験の日数を尋ねてみて、即答できればその会社は自身の技術を理解している可能性が高いと言えます。
口コミ・レビューを参考にする場合
ジプトーンなどの防カビ対策ではランキングサイトの口コミは信頼性が乏しいです。
なぜなら、プロの業者による防カビ対策は、効果が2年から3年といった年単位で評価されることが一般的であり、そのため口コミには「綺麗になりました」「対応が良かった」といった表面的な感想が主に記載されがちです。肝心の防カビ効果に関する具体的な情報は得られにくいです。
しかし、作業スタッフの親切さや丁寧さについては口コミに載ることがあります。
建築系の業者は親方基質の方が多いため、優れた対応を求める場合にはGoogleマップなどのレビューが参考になるでしょう。
カビ取り・防カビ対策の費用や料金はどれぐらいかかるのか
カビ取りの料金は基本的に、1平米(1㎡)あたり1000~1500円が一般的な住宅で提示される金額です。
仕上げの防カビ対策を含める場合は、追加で1㎡あたり1000~1500円の費用がかかります。
また、施工場所が複雑である場合(床下・高所・大型家具がある場合など)、身の安全を守るための防具や専用機器、専用機器を運ぶ車両が必要になり、追加費用が発生することがあります。
さらに、施工者の作業時間や人数によって費用が計算されるため、家具の移動などの追加作業があると時間がかかり、追加費用が発生する可能性があります。
サイト上には5000円~と書かれていることもありますが、結果的には20,000円以上かかることがあるため、注意が必要です。
依頼するタイミングは、カビ取り掃除をしても落ちない場合や何度も再発する場合におすすめです。
専用の防カビ剤を使用しないと、張り替えても再び発生する可能性があります。ただし、雨漏りや漏水など他の原因がある場合は、カビ取り業者ではなく修繕を専門とする会社に依頼する方が良いでしょう。
当店は500種類の菌を殺菌した試験がありますので防カビできます。といわれた場合
あなたが希望していることが「防カビ対策」であり、「殺菌」ではない場合、これは誤解を招く要因と考えられます。
なぜなら、カビ殺菌効果試験(日本食品分析センターなどが行っているカビを殺菌する試験)の中に防カビ効果を確認する内容は存在しないからです。
そして500種類、1000種類と記載されていても基本的にはほとんどの業者が対応できる薬剤を持っているのでご安心ください。
防カビ剤入りのボードで張り替え(またはペンキを塗る)をすればカビは生えません。といわれた場合
カビ抵抗性試験の日数を聞くことが重要です。
防カビ効果を謳っている場合、仕様書にはカビ抵抗性試験の日数が記載されています。
一般的に、この日数が28日間以内の場合は効果が薄い可能性があります。
当社の使用している防カビ剤のカビ抵抗性試験は「336日間」行っており、より長期間の効果を確認しております。
カビ抵抗性試験の日数が仕様書に記載されていない場合、製品が「防カビ」「抗菌」と謳っていても、実際には試験を行っていない可能性があります。
十分な試験を経ていない製品は効果が不確かであるため、注意が必要です。
さいごに
カビ取りや防カビ施工の業者を探すといっても数が多いのでどの業者に頼んだらよいか、判断に迷われることは多いと思います。
そんな時は、カビ抵抗性試験の日数を質問することが決め手になるでしょう。
\ カビのことは当店にお任せください /
当店ではカビ取り・防カビ研究一筋35年以上の博士が取得した特許技術で施工しています。
この技術は国土交通省・経済産業省に認定された記録があります。
当店が行う施工の特徴
・カビ抵抗性試験336日の防カビ剤使用
・最短2日で施工完了
・平均5年(最長10年)のカビ防止期間※
・時間や費用のコスト削減ができる
・施工の種類が選べる
※施工場所の環境により異なります
メニュー
この技術で大型テーマパーク、大型ショッピングモール、病院、施設、スーパーなど様々な場所でカビ取り・防カビ施工がされています。
特許薬剤+特許技術でカビ取り・防カビの施工に自信があります。
どうぞこの機会にご利用ください。
\ カビのことは当店にお任せください /
・カビ除菌率99.9%:薬剤(1工程目)の殺カビ試験。細菌除菌率99.9%:薬剤(2工程目)の殺菌効果試験。
※日本食品分析センター、他
・カビ抵抗性試験(JIS Z2911)の規格を元に336日間試験。2023年9月25日取得
※日本食品分析センター、他
いえピカ
住所:群馬県高崎市山名町1631
電話番号:
レジオネラ対策・配管洗浄、除カビ・防カビ施工は
関東全域で対応可能です。
・レジオネラ対策・配管洗浄
⇒温泉・入浴施設、旅館、ホテルなど
・除カビ・防カビ
⇒病院、クリニック、調剤薬局
施設、スーパーなど
群馬県 / 埼玉県 / 栃木県 / 茨城県
東京都 / 千葉県 / 神奈川県
ハウスクリーニング対応は
以下の地域で行っています。
・群馬県
高崎市 / 前橋市 / 渋川市 / 榛東村
吉岡町 / 桐生市 / 太田市 / 伊勢崎市
安中市 / 藤岡市 / 玉村町 / みどり市
・埼玉県
本庄市 / 上里町 / 神川町
・栃木県
足利市
・東京都
渋谷区 / 目黒区 / 品川区 / 大田区
世田谷区 / 港区
※対応エリア外でもご相談ください
※対応エリア外の場合、出張費が追加されます。
あらかじめご了承ください。
NEW
-
2024.12.21
-
2024.11.17冬の暖房前にやるべき...冬に向けたエアコン掃除、準備は大丈夫?寒さが本...
-
2024.11.16エアコン内部のカビや...エアコンの吹き出し口や内部を覗いたとき、黒い汚...
-
2024.10.30初めてのエアコンクリ...赤ちゃんがいる家庭にとって、エアコンクリーニン...
-
2024.10.29入居前にエアコンの内...突然ですが、あなたにクイズです!この写真のエア...
-
2024.10.27赤ちゃんに優しいエア...初めてエアコンクリーニングを業者に依頼する際、...
-
2024.10.26赤ちゃんがいる家庭向...赤ちゃんがいるご家庭にとって、初めてのエアコン...
-
2024.10.25女性目線で解決!赤ち...赤ちゃんがいると、初めてのエアコンクリーニング...
CATEGORY
ARCHIVE
TAG
- カビ取り・防カビ施工
- エアコンクリーニング
- 洗濯機クリーニング
- お風呂(浴室)クリーニング
- 換気扇・レンジフードクリーニング
- キッチンクリーニング
- 風呂釜配管洗浄
- 循環式配管洗浄
- 女性スタッフ
- 汚れ
- 臭い
- ホコリ
- 水垢
- 油汚れ
- カビ
- カビ対策
- カビ取り
- 防カビ
- カビ予防
- 室内のカビ
- 天井のカビ
- 天井ボード
- レジオネラ菌
- レジオネラ対策
- 温泉・入浴施設
- 法人・企業向け
- サービス内容
- 注意事項
- お風呂
- 配管内
- 加湿器
- エアコン
- エアコンの機能
- 内部クリーン
- お掃除機能付きエアコン
- 洗濯機
- 縦型洗濯機
- ドラム式洗濯機
- 洗濯槽クリーナー
- 乾かない
- 掃除
- カス
- 湿度
- 時期
- 旅行先
- 赤ちゃん
- 殺菌
- 塩素系
- 非塩素系
- 洗浄
- 健康被害
- アレルギー
- カレンダー